アガベの成長記録

屋外管理の地植えアガベの成長記録がまとまっている物がないと思い、成長記録を付けていけたいと思います。
現在、50品種を掲載していますので、各品種の成長速度を写真で見て頂ければと思います。

収集しているアガベの特徴

ズボラな性格なので、耐寒性があって屋外放置で行ける品種を主に集めています。
・斑が入っているものが好き。斑は綺麗に入っているものを選んでます。
・子株販売しています。
※販売している株は、すべて育成している株、もしくはその子株になります。
※気になる株がありましたら、Xでコメントください。

成長記録と育成のポイント

興味をお持ちのアイコンを選択ください。

成長記録の品種選択
アガベの育成ポイント

育成している品種(下の品種から選択してください。)

群馬の平野で地植えしています。最低気温はー4℃くらいです。最近は、冬よりも高温多湿な夏の方が厳しいかも?
成長記録の品種選択

オバティフォリア(8品種)
サルミアナフェロックス(9品種)
アメリカーナ(9品種)
パリー(8品種)
シャーク(4品種)
ハイブリット類(5品種)
ほかの品種(5品種)
 ・ジェントリージョーズ中斑、ユニビッタータ ホワイト、モンタナ ティファニーブルーグロー 季節斑、
 ・シャーウィ錦

売却済み(2品種)
 ・ジェントリージョーズ、パリーチワワ

所有株紹介と成長記録

オバティフォリア

アウェイクニング エンジェル
白中斑
25年10月オバティフォリアキラーの成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
キラー
25年10月オバティフォリア オルカの成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
オルカ
カメオ
凹凸斑
バリエガータ
極縞

サルミアナ・フェロックス

📅2025年10月更新
縞斑
2025年10月 アガベ リップルエフェクトの成長記録を横から写真を撮ったところ
📅2025年10月更新
リップルエフェクト
2025年10月に撮影したアガベ グリーンゴブレットの地植え株を横から見た様子
📅2025年10月更新
グリーンゴブレット 覆輪刷毛斑 子株あり
グリーンゴブレット 覆輪
25年10月サルミアナフェロックスバターフィンガーの成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
バターフィンガー 子株あり
アガベのサルミアナ フェロックスがヨトウムシに食害された跡の写真
📅2025年10月更新
白中斑
緑中斑(オリジナル)子株あり
白色、白斑(オリジナル)
総柄
フェロックス
フェロックス
フェロックス

アメリカーナ

トリカラー
総柄(縞斑・覆輪斑)
ライムエッジ
華厳 子株あり
那智の輝き
黄覆輪斑 子株あり
黄縞斑 子株あり
白縞斑 子株あり
総柄兄弟株 覆輪斑 子株あり

パリー

吉祥天錦
トランカータ
トランカータ旧来
トランカータ オリザバ
ほぼトランカータ ライムストリーク
ライムストリーク
25年10月パリー ラッキーストライプの成長記録、横からの写真
📅2025年10月 更新
ラッキーストライプ
パリーパリー 縞斑?

シャーク

マコシャーク 子株あり
グレートホワイトシャーク
シャークバイト 子株あり
シャークスキン

ハイブリット

フェロックス×シャークスキン
ブルーフレーム
ジェントリー×コロラータ
パリー×SP
25年10月五色万代×オバティフォリアのハイブリットの成長記録、上からの写真
📅2025年10月 更新
五色万代×オバティフォリア
ハイブリット
ハイブリット
ハイブリット

他の品種

25年10月ジェントリージョーズ中斑の成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
ジェントリージョーズ 中斑
ユニビッタータ ホワイト
モンタナ ティファニー
25年10月ブルーグローの季節斑の成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
ブルーグロー 季節斑
25年10月シャーウィ錦の季節斑の成長記録、横からの写真
📅2025年10月更新
シャーウィー 斑入り
その他
その他
その他

売却済み(更新されません)

📅2025年9月 売却
ジェントリージョーズ
📅2025年8月 売却
パリー チワワ
売却品
売却品

育成のポイント

群馬の平野で地植え管理しています。
夏は最高気温が40℃以上の高温多湿、冬は結構寒くー4℃くらいまで下がります。
このような環境の中、まだまだ素人ですが、今まで経験した育成のポイントを書いていきます。
アガベの育成の基本
アガベの冬越しの方法
アガベの発根管理方法
アガベの芯止め後に子株が出たアメリカーナ白縞斑が大きくなった所
アガベ芯止めの方法
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

アガベにご興味を持っていただいたら

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
記事URLをコピーしました