自転車の後輪スポーク交換
G-Jumper
G-Jumper
ヒビは、胴差の上側と縦側にしか出ていませんでした。
言われてるまで気づきませんでしたが、結構なヒビが入っていました。



シーリングする前に、まずはマスキングです。
下手くそな素人がやるので、幅広の30mmのマスキングテープを使いました。

ハジゴに上って、はりました。

シーリング材をヒビに塗り込みます。

白色の細い方で、シーリング材を塗り込み。青色のスポンジが付いた方で仕上げました。

仕上げた感じがこんな感じ。
やっぱり、いろいろはみ出しています。
幅広のマスキングテープで正解です。

すべてのひび割れ個所にシーリング材を埋め込み終わったら、マスキングテープを剥がして行きます。
出来栄えは???

どうでしょう。素人がやった割には上出来では、ないでしょうか。
ホームセンターでシーリングガンやヘラを買ってもかなり安く出来ると思いますが、素人が考えて、勝手にやっている事なので、マネするときには、自己責任でお願いします。