各業者さんのプランと費用
G-Jumper
G-Jumper
本当にダイワハウス以外では、出来ないのかを検討していきます。
塗装屋さん、屋根屋さん共にシーラをしっかり選べば大丈夫との事。
ネットで調べてみても、塗料メーカ各社から親水コート対応のシーラが発売されていた。
エスケー化研:水性ハイブリッドシーラー
日本ペイント:水性パーフェクトシーラー
シーリング部に金具があり、それにビスを増し打ちするとの事だがシーリングを外さないと分からないので、施工時に確認する。
屋根屋さんの見解では、このくらいの浮きであれば、そのままでも良いのでは、との事
※胴差の浮きは、言われたり、押したりすると分かるレベル。少し浮いているが今の状態のまま、シーリングすれば大丈夫と判断
親水性塗料用のシーラが複数のペンキメーカかた発売されており、屋根屋さん、塗装屋さんも大丈夫と言っているので、問題ないと判断。
胴差の浮きは、顕著な物ではなく、今もシーリングも問題ないことから、こちらも問題ないと判断。
って事で、ダイワハウスからの注意事項は外部メーカでも問題なく対応できると判断しました。